2010年09月27日
2010年9月26日 自主観察会
ども、班長です!
連投いっちゃいます!!
昨日、畑の様子を見てきました。
ピザパでひと段落したものの、まだ畑には
私たちの未来の胃袋を担う農作物が何人か。。。
まず【ヤーコン】
よくわかりませんが、すごい勢いで成長してます。
たぶん期待できると思います。
そして私が植えた【落花生】
ちょっと掘ったら、小さな豆がありました。
これが大きくなるのでしょー。
ということで、まだまだですね。
ネットで収穫時期を調べると、、、
種を蒔いてから130日〜135日、
花が咲いてから85日〜90日で収穫できます。
ざっと計算するに、そろそろ種をまいて
130日くらいでは…。
というか、苗で買ったからもっとたっているか…。
う〜ん、素人ではわかりません。
Iこさんが蒔いた【ごぼう】
どこにいるのかさえ、わかりません。
そして、部長が植えた【さつまいも】
ものすごいパワーで育っているので気になり、
掘ってみました。
(部長、無断でごめんなさいm(_ _)m )
つるをかきわけ、かきわけ・・・・
小さなさつまいもがなってました。
もう少し時間が必要ですね〜。
でもなっていて安心しました。
そんな感じで、畑もまだまだ楽しめますね。
以上、報告レポでしたー!!
班長
ヤーコン団子!
2010年9月20日 ピザランチパーティ ー
自主観察 2010年9月18日
自主練というか内職?
9月 20日(月・祝) ピザ&芋 ランチ パーティーのご案内
2010年9月5日 部活動 〜かぼちゃ& きゅうり撤去編〜
2010年9月20日 ピザランチパーティ ー
自主観察 2010年9月18日
自主練というか内職?
9月 20日(月・祝) ピザ&芋 ランチ パーティーのご案内
2010年9月5日 部活動 〜かぼちゃ& きゅうり撤去編〜
Posted by 管理人 at 12:36│Comments(4)
│ぶんぶんぶん♪
この記事へのコメント
こんにちは。
『ヤーコン』初めて聞きました。どのような野菜なのでしょう??おもしろそうですねえ。
私がすんでいる南国では、自家菜園は暑すぎておしまいです。夏がすぎさるのを待って秋になったら畑を作ります~。
ごぼう・・・いいですねえ。私も育てたいです。。。
『ヤーコン』初めて聞きました。どのような野菜なのでしょう??おもしろそうですねえ。
私がすんでいる南国では、自家菜園は暑すぎておしまいです。夏がすぎさるのを待って秋になったら畑を作ります~。
ごぼう・・・いいですねえ。私も育てたいです。。。
Posted by kazraasch at 2010年09月27日 18:39
I子です。
ごぼう、確か3株撒いたのだが、1個だけ生き抜いたみたい。
元キューリー夫人のいた場所のおひざ元に生えております。
ごぼうって、いつ収穫できるんだろう。
外国ではごぼうって食べるのかな?
kazさーん、そっちでは売ってますか?
それにしても、夏の農作業は、ほっんとに灼熱地獄でした。
早くに起きればいいんですけどね、ハイ
ごぼう、確か3株撒いたのだが、1個だけ生き抜いたみたい。
元キューリー夫人のいた場所のおひざ元に生えております。
ごぼうって、いつ収穫できるんだろう。
外国ではごぼうって食べるのかな?
kazさーん、そっちでは売ってますか?
それにしても、夏の農作業は、ほっんとに灼熱地獄でした。
早くに起きればいいんですけどね、ハイ
Posted by I子 at 2010年10月01日 20:13
ごぼうはburdock rootと言いますが、知っているのはアジア系とオージーの場合は超自然食派くらいじゃないでしょうかね。。。。
すごく前にわざわざごぼうをオーダーして、ごぼうとベーコンのクリームパスタを作ったのですが(これが結構美味)、その夜一晩中、うちのだんなは爆発音にも似たおならとゴロゴロ感に長時間悩まされてました。
ごぼうのような繊維質を食べなれていない西洋人の腸にはこうやって反応するのかと、辺に関心。
あれ以来、ごぼうを食べてくれません(悲)
どうしようもない話で失礼しました。。。
すごく前にわざわざごぼうをオーダーして、ごぼうとベーコンのクリームパスタを作ったのですが(これが結構美味)、その夜一晩中、うちのだんなは爆発音にも似たおならとゴロゴロ感に長時間悩まされてました。
ごぼうのような繊維質を食べなれていない西洋人の腸にはこうやって反応するのかと、辺に関心。
あれ以来、ごぼうを食べてくれません(悲)
どうしようもない話で失礼しました。。。
Posted by kazraasch at 2010年10月02日 08:15
>>kazraasch さん、あいこさん
コメントありがとうございます。
ヤーコンは根菜類という知識がなく、
私も知らないです・・・。
なので、収穫が楽しみです。
上から3番目の写真がヤーコンですが、
あの根っこになるんですねー。
ごぼうも、どんなもんなんでしょうね。
あんな長いもの、実際にどうなるのでしょうか?
ごぼうも今後レポートしていくので、
楽しみにしていてくださいね。
まずは捜索からですね(笑)
コメントありがとうございます。
ヤーコンは根菜類という知識がなく、
私も知らないです・・・。
なので、収穫が楽しみです。
上から3番目の写真がヤーコンですが、
あの根っこになるんですねー。
ごぼうも、どんなもんなんでしょうね。
あんな長いもの、実際にどうなるのでしょうか?
ごぼうも今後レポートしていくので、
楽しみにしていてくださいね。
まずは捜索からですね(笑)
Posted by 班長 at 2010年10月02日 12:57