スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年10月19日

両お隣さん、よろしくデス

部長です。
ピザパーティーのあとは、芋煮会!
ということで、今週末の鉄砲町のいもげっつあんと合同部活を
開催いたします。

と、いうワケで畑の様子はどんなかな?
と、気になっていましたら・・・

Tさんから、お写真をいただきました。


おっと!
両お隣で工事が本格的に始まっているようです。


夏の間、思いっきり羽を伸ばしていた芋部畑の野菜たち。
ちょっと肩身が狭いようです(苦笑)。

昨日、現地に行って、北隣の工事のおじさんとはお話してきました。
おじさんは私たちが上手に畑を作っていると、感心していました。

そうなんです。
ナスもまだ、花をつけていて、もうちょっと実りそう!

サツマイモは、そろそろ収穫して、週末のイベント用に
鉄砲町食堂の親方に持って行かねば。

残るはヤーコンと落花生。
こちらも霜が降りる前には収穫しないとねー。

楽しかった畑も、そろそろお仕舞いだと思うと
ちょっと寂しかったり。。。

来年はどこで芋部畑をしようかなあ(笑)
錦ヶ丘のみんなの農園とか、
鶴ヶ谷のイモニティ菜園とか、
相乗りしても面白そうなんだけど、受け入れてもらえるかどうか、
って所ですねー。

  


Posted by 管理人 at 18:24Comments(1)

2010年08月22日

巨大キュウリの美味しいレシピ

部長です。
今年の芋部畑はホントにスゴイ!
キュウリ、ズッキーニ、ナスなど、大豊作。

そんな中でもキュウリ夫人達は、ちょっと油断をすると
あっという間に巨大化してしまいます。。。

こちらのキュウリ夫人達は、I女医がとりあえず摘出したものの、
搬送出来ずに畑に安置していたもの。

これをたまたま通りかかった部長が撤収して、
キュウリのスイーツに仕立ててみました~。

(1)食べやすい大きさに切ります。
煮締まりますので、ざっくり大きく切っても大丈夫です。

切ったキュウリを鍋にいれます。
(ちなみに、このお鍋はルクルーゼのココット・ロンド。30cm.。)

(2)砂糖(三温糖が望ましい)を、キュウリの1/4の分量いれて
フタをして弱火で煮る。

グラニュー糖などでも良いですが、私のオススメは三温糖。
教えてもらったレシピは1/2の砂糖でしたが、これだとかなり濃いです。
でも、しっかり長期保存をするなら1/2の分量でもいいかな???

※水は入れません。
鍋が焦げないように注意して下さい。

しばらくするとキュウリの水分が出てきます。

キュウリがひたひた隠れるぐらいの水が出ます。
そのあと、水分がキュウリの半分ぐらいになるまで
フタを開けて煮詰めます。

(3)味付けをします

水分がキュウリの半分ぐらいまでになったら、
お酒、お醤油を適量入れます。
※これはホントに「好み」
味見をしながら決めて下さい。
まだやっていないけど、ワインを入れても良いんじゃないかな?
誰か試してみて~。

あとで、仕上げの味付けをするので、ここではちょっと物足りないかな?
ぐらいの味に仕立てておいてください。

(4)仕上げの味付け

煮詰めて、そろそろ水分が殆どなくなってきたら、
レモン果汁を入れます。
(3)の段階でちょっと物足りなくても煮詰まってきて醤油味が濃くなっています。
それに負けないぐらいのレモン果汁を入れます。
※レモン果汁の代わりに唐辛子を入れると佃煮になってお総菜になります。

レモン果汁(またな唐辛子)を入れて味を整えたら
ギリギリまで水分を飛ばします。


(5)出来上がり


===
イチジクの甘露煮と同じと思って頂ければいいかな?
巨大キュウリのほうが食感が良いです。
畑で収穫し忘れて巨大になったヘチマなキュウリで
ぜひお試しください~♪

  


Posted by 管理人 at 10:43Comments(1)

2010年08月18日

呆然と畑の前で立ちつくした夏の午後’(苦笑)

部長です。

昨日
班長、miyaginoharaさん、Tちゃんからのレポートに
戦々恐々、畑に行って来ました。

結果。

「みなかったことにしよう」

あまりの野菜たちの勢いに圧倒されました。


畑への侵入を拒むかのように生いしげるコリンキー軍。
芋部の看板までも浸食しています(苦笑)


し、しかし此処でひるんでは、まちなかまでクワを持ってきたのが無駄に
なってしまいます。

とにかく畑へ侵入します!!!


さつまいも軍団が奥手で勢力拡大中。
二畝うえましたが、今や畑の1/3はサツマイモ軍団のテリトリーです。
これは豊作か???
いや、だまされてはいけません。
去年も青々を生いしげったサツマイモの葉っぱに狂喜乱舞した芋部部員を
あざ笑うかのような「スカ」だったではないですか!
気を引き締めて、実りの秋の決戦に備えておきましょう。


きゅうり棚。
こちらは夏の戦いに疲れ果てたようです。
劇的なキュウリ達を量産してくれたキュウリ夫人、ありがとう!
そろそろ土に返してあげる時期が来たようです。


I子ちゃんゾーン。
インゲンはミイラ化しています(苦笑)。
ゴボウはこれから反撃の時期を見ているのでしょうか???
ベビーリーフ達は鉄砲町の虫たちとの戦いに、かろうじて生きながらえています。


ヤーコン。
これは未知との遭遇です。
どのような形態で子孫を残しているのか分かりませんっっ!
いつが収穫適期なんでしょう???
地中で着々と種を育んでいるのでしょうか???


班長が心血注いで見守っている落花生です。
ようやく勢いがでてきたようです。
大器晩成なタイプなのでしょうか?


落花生の花です。
これが伸びて地中にはいり、実になります。
命の神秘です。


ズッキーニ負傷兵。
負傷していますが、沢山の実を実らせています。
まだまだこれからも量産しそうな勢いです。


オクラ。
つぼみと、、、実です。
オクラは刀ですねー。
太陽に向かってピンと刀を振り上げ戦うモードです。


・・・と、
畑の様子を確認。
雑草は班長が処置してくれていたので、まぁ、これで良いだろう!


と、クワ、カマの出番なく、無事見回り完了です(笑)。。。


だって、夕方とは言え、あまりにも暑い!
これはやはり早朝の作業でしょう!!!

早めにやらなければならないことは
キュウリ棚の撤去。
カボチャ軍団をこのまま放置するか、撤去するかの判断。


Sコーチ、
ご判断を~!


  


Posted by 管理人 at 07:44Comments(2)

2010年06月03日

【はたはち・ピザ班】6/3報告

はたはちなみなさま

おはようございます。Kのめです。

Sっちょコーチ、石灰まきありがとうございます。
元気に育ってくれることを祈ってきました。

枝豆ちゃんの件ですが、
寒冷紗の上からかけるんだろうな~と思いつつ、
寒冷紗の内側に水滴がついていたので、
本日は「自主自律」してもらいました。

Cねーさん、Sっちょのおっしゃる通り、
トウモロコシは3本がチーン、
完全に昇天あそばされましたね。
火曜日の時点で危篤状態ではありましたが・・・


オクラ君2本は元気ありません。

ズッキーニちゃんは黄色い花を咲かせてます。
かぼちゃ系はやはり逞しい!

なすはつぼみを付けてます。

(Sっちょも書いてますが)ベビーリーフ発芽です。


では、これからはたまに報告シマス。Kのめ
  


Posted by 管理人 at 13:28Comments(2)

2010年04月26日

富田農場お片づけ

お久しぶりです。。。

昨日、芋部部員達が、里芋を作った富田農場へ終結~。

そうなんです。
新年度の畑起こしをする前に、畝に貼ったマルチをはがして、
少しでも畑をきれいにして、お返ししなきゃなあ、と、


「8時集合でどうでしょう???」と控えめにお願いしたら・・・
真夏の灼熱地獄を経験した部員達からは
「さっさとやっちゃいましょう!」となんと7時集合とな!!!

・・・ちなみに、ワタクシ、超遅刻したうえ、超二日酔いでしゃがめないという
大失態(苦笑)。。。


あれ~?
芋部畑、きれいな菜の花畑に???
菜の花なんて植えたっけ???

って。。。これ、白菜の葉の花(苦笑)。
冬の間に収穫に来れなかった白菜たちが美しい菜の花を咲かせていました。

う~ん。。。
畑って、面白いねえ。。。
白菜は白菜のままじゃないのね?
なんて、まちなかOLたち、また一つかしこくなった?

さ!
まずはとにかく労働~。


マルチは土の下にかなりふかーく入り込んでいるし、、、雑草が絡まっているし、、、
「まずは心を無にしてマルチの端っこを探す・・・」
「マルチの端っこを手にしたら、土の中でマルチがどんな風になっているか想像し・・・」
「そーっとそーっと土を掘り返して行き・・・」

と、初めての経験に部員一同、試行錯誤。
畑の土が暖かいことにびっくりしたり、
マルチとともに雑草を引き抜くとその根っこが大地にびっしりと張り付いてるのを見て
「根を張って生きるってこういうことねー」なんて哲学ちっくになったり・・・。


うまくすると、きれいにはがれます♪
なんか、快感~♪

6本ぐらいあったマルチを、1時間半かけてなんとかはがし終わりました!


あ?
そういえば、芋部の看板は???

この前も風に飛ばされていたという話ですが・・・
今回も、飛ばされていましたが、無事発見♪

1年間ごくろうさま!



・・・今度は「鉄砲町」にて芋部っピザ班が始まります♪
富田農場をきれいにかたづけて・・・


富田農場のみなさま、いろいろとありがとうございました!

鉄砲町のみなさま、これからよろしくお願いしまーす♪

~ということで、芋部っ’09は無事完了。このブログは引き続き
芋部っピザ班’10として継続、の予定です。

これからの芋部っピザ班もご期待ください~(#^.^#)  


Posted by 管理人 at 09:00Comments(2)

2009年10月24日

いよいよ収穫!!!

歩ってツアーまであと一週間!
みんなで収穫をしましょう・・・という事で、
畑に集まりました。

・・・とにかく掘らなくては!
部員全員の分配用と、歩ってツアー用・・・
感謝の宴の試作用・・・と、

霜が降りる前に掘った方が良いという三浦農場長の
アドバイスもあったので、
感謝の宴で使う分を残して、あとは全部掘ることにしました。


みんな、黙々と掘ります。


私がナンパしたFさんに誘われて、参加してくださったMさん。
Fさんはこのとき迷子になっていて(笑)、
Mさんは、何がなんだか分からないけど、とにかく労働しなきゃーーーーと、
部員以上に、しっかりと作業をしてくださっていました。
Mさん、ありがとうございました!


一ヶ月前よりもどっさりと出来上がっています。




大人も、子どもも、大豊作に思わず笑顔!


掘った芋は、「解体」作業。

頭と、芋をばらして、根っこを取り除きます。

解体作業は
感謝の宴のときにお料理を作ってくださる
菓子工房マシュさんと、ピロクマ舎さんが、黙々と・・・。


人参くんも収穫~。

掘り終わって、芋部部員たちも解体作業に合流。


宴のお料理はどんなのですかあ?
なぁんて、お喋りしながら、手も動かします。


歩ってツアー用の里芋ちゃんと人参くんを確保して・・・

あとは、みんなで仲良く分配です!

あ。
この頃、ようやくFさん合流!
Fさんには、このあと「ずいき」の作り方をじっくりと教えて頂きました。
Fさん、ありがとうごさいます!

里芋ちゃんの大きな山がふたつ、片づいた頃には
すっかり夕暮れ空になっていました。


夏の間は、お天道さまの灼熱のパワーに参っていましたが
いつの間にか、日が短くなっているし、、、
涼しくなっているし。。。
確実に季節は変わっているのを実感しました。

  


Posted by 管理人 at 18:00Comments(3)

2009年09月21日

焼き芋大会っ!ん???部活でしょー(汗)

10月末に行われる歩ってツアーに使う里芋ちゃん達の様子を
N野先生に確認してもらうために、久しぶりに部活を開きました音符


元気に育った里芋ちゃん達。

始めに、枝豆の鳥除けテープを片づけます。


・・・と、
ん???

もっさもっさと・・・



なんという事でしょう!
その存在すら忘れかけていた(笑)、サツマイモくん達が、
こんなに沢山茂っているではありませんか!!!


うほほっ!
たーめーしーぼーりーーーーーーー。


たっくさん、大きなサツマイモくん達が掘れます。

ってことで、
せっせと・・・


サツマイモくん達を洗って・・・

かまどが欲しい~~~~~~っと、
畑を見学にいらしてた錦ヶ丘のみなさんにお願いして(をいをい・汗)
かまどを作ってもらって(笑)
急きょ、焼き芋大会開催決定!!!


まったくのノープランだったのに、
素晴らしい方が「たまたま」畑に来てくださっていました。
錦ヶ丘のみなさん、ありがとうございます!


・・・と、部員達は部活そっちのけで、焼き芋に夢中になっていた頃・・・
N野先生と名誉会員S氏が、里芋ちゃん達の生育を確認してくださっていました(笑)


おっと、そうだよね。
里芋ちゃん達の様子をみるんだったよね(汗)


生育のよさげな里芋ちゃんを試しにほってみると・・・

株にしっかりびっちりとコロコロお芋がなっています。




N野先生がばらして、
親芋、子芋、孫芋・・・と、教えてくださいました。
いちばん美味しいのは孫芋なそうです。

蒸して食べるのがいちばん!
とは言え、せっかく焼き芋をしているので(笑)、
N野先生の制止を振り切って、里芋ちゃんたちも焼き芋にしてみました。

・・・とーっても、粘りがあって、美味しかった~。
なにもつけなくても、芋そのモノの味と香りで、満たされます。

いやあ、幸せ~。

幸せついでに、
Nちゃんが「やってみたかったンです」と、張り切って
「トトロのように」記念写真ぱちり。






ん?
トトロってフキの葉っぱで空を飛んだんじゃなかったっけ???




  


Posted by 管理人 at 18:00Comments(2)

2009年08月17日

枝豆収穫祭、詳細報告(その2)

cです。

さぁて、枝豆収穫祭、つづきですね。。。



えっと、
んっっと、、、


実はこのあとは、かなり記憶が厳しい(笑)のですが、
とにかく、画像を頼りにレポートいたします(汗)


さて、
七夕お習字。

S名誉会員がHちゃんをカメラマンに従えて、竹の切り出し。











おとなりのK川さんの区画からはこんなにお野菜が!


枝豆の量もはんぱないデス!!!




もいで、もいで、茹でて茹でて、ひたすら食べる!(呑む!)


バーベキューも良い感じです♪



芋部っのお隣さん
EさんMさん、Nさんも参加してくださいました。

“プチファーム”の中に突如として現れた芋部っ畑の実体は???
と、興味津々だったそうで、芋部っ部員たちと、話が弾みます♪


N野先生の丹誠込めて作ったお野菜たちの直売会!

先生は、ご自宅のある村田町と、蔵王町の2カ所で無農薬野菜を作って
いらっしゃいます。

私も大根を購入。
まんまランチの食材で使わせて頂きました♪


自主練、
七夕お習字、
部活、
枝豆収穫祭、
とにかく収穫祭(笑)、と、
ゆるやかーなタイムテーブルで、
結局お昼過ぎまで、畑でくつろいじゃいました。


部活は、途中で終了したような???
N野先生としては、里芋と人参に追肥をしたかったようですが。
それは次回自主練で、ということで。

小雨の中、食べて呑んで語って作業して、と、とっても充実したおまつりでした。
参加されたみなさん、おつかれさまでしたー!



  


Posted by 管理人 at 07:38Comments(0)

2009年08月14日

枝豆収穫祭、詳細報告???

みなさん、こんにちは。

cです。


先週行われた枝豆収穫祭、、、
S名誉会員から、画像を受けとりましたので、
画像を見ながら、記憶のほそーい糸をたぐり寄せたいと思います(笑)


8月9日(日)
なんとなーく小雨交じりな中、芋部部員、ゲスト、、、が三々五々集合してきます。

テント設営、
かまど???設営、
など、今までの部活以上にハードワークになることが見込まれていたので、
夫帯者(笑)たちは、暗黙の了解で、みんなパートナーも強制参加!!!

はちのす~ずなダンナ衆は黙々とテント設営をしたり、
荷物を運んだり、火をおこしたり。。。
挨拶もそこそこで、ミッションをこなしていきます。

・・・と、とにかく火をおこさないと、ハニーたちからジロリと冷たい視線をあびまっせ(笑)

N野先生が到着する前に自主練~~~~~と、
通路の雑草たちをとにかく押し込む(笑)


・・・と、その奥でMちゃん、コップを持ってナニをしているの???


あ。
はいはい。

七夕お習字ね♪

里芋の葉っぱにたまった朝露を集めて墨をすって、
短冊に願い事を書くと、願いが叶うという言い伝えがあるそうです。
豊作を願う習わしだ、とも言われているそうです。

Nちゃんが、ぜったいこれやりたーい!と、提案してくださって、
今回実現しました(^^)v

墨をすりすり・・・


みんなで短冊に願い事を書きました。

真剣な表情で・・・



願いも真剣っっっ(笑)


N野先生が到着して部活開始!
枝豆を収穫します。




枝豆の「もぎ方」にもコツがあるそうで、、、
丁寧にN野先生から教わります。
・・・枝についている枝豆なんて、お店でもあまり見かけないし、
あったとしても枝からはずすのが面倒なので、買わないかもしれないですよね?

お隣さんのK川さんから、しばらく旅行に出かけるので当日使える野菜が
あったら使ってくださいね、と、ありがたいお申し出をいただいていたので
遠慮なく、収穫時期のお野菜さんたちを見繕いました。

N野先生に収穫適期の野菜たちを見極めてもらっています。
Kちゃん夫妻が収穫担当。


そんなこんなで、あれこれと・・・


す、すみませんっっ
時間切れでござる(苦笑)

続きはまた次回、ということで一旦アップしまーす。
  


Posted by 管理人 at 11:20Comments(3)

2009年08月12日

枝豆収穫祭、大成功♪

こんにちは♪

cです(#^.^#)。


雨の中、枝豆収穫祭、行いましたよ~。


名取手倉田からトウモロコシを差し入れに来てくれた
Mさんからは、「ハードな部活だ!」と絶賛されましたが(笑)
当の本人達、とーってもエンジョイでした。


で、
記録ね。

記憶が・・・(苦笑)
朝からハイテンションで飲んだくれたので、、、_-)))コソコソ


お隣のプチファーマーさんたちも参加してくださって、
とても素敵な記事にアップしてくださっていたので、
そちらをご紹介します♪

http://blog.livedoor.jp/zacchi33/archives/51298471.html

http://masumisora.exblog.jp/12106582/

お二人は、丸森のクラインガルテンもなさっているとの事。
これからも芋部のイベントには参加したいと仰ってくださってますので、
色々と妄想がふくらんでおります(にやり)


あ。
芋部部員からのレポートも、きっとお盆休みにはアップされる事でしょう(笑)
今しばらくお待ちくださーい。

  


Posted by 管理人 at 06:10Comments(1)

2009年06月22日

遠隔操作で、追加自主練

Cです。

昨日の自主練の様子をブログにアップしたところ、
N野先生からメールをいただきました。

===
・枝豆のシルバーテープについてですが
写真からは分からなかったのですが、前回のシルバーテープの高さを変えただけでは駄目です。
ウネの中心にあったシルバーテープを左右のどちらかに10センチ位ずらします。
(そうしないと、風でテープがゆれて苗にぶつかって、苗が痛んでしまいます。)

さらに加えてできるのであれば、マルチにピタッとテープをつけて棒・針金・セロハンテープ等で固定します。
その時に、シルバーテープの銀色の面が上に向くようにしてください。
                          

・枝豆の収穫について
まだ早いかもしれませんが、7月の部活までに収穫できるものがあるかもしれないので連絡しておきます。
枝豆は収穫期が3~5日と短いです。もし逃しても大豆としてもできますが・・・。
その見極め方は、株の上下のサヤが未熟でも、その間のサヤをはじいて豆が飛び出るころに収穫します。

また、収穫した時点から栄養分が減少するので、すぐ食べない場合は、枝をつけておきます。
そして、食べる時に枝から外してゆでると良いそうです。

===

ひょええ!
シルバーテープ、、、全然違うことしたぢゃん!

枝豆ちゃんが怪我をするかも???
こりゃ一大事!と、
本日、追加自主練に行ってきました。


うぅん。
なるほどー。
確かに枝豆ちゃんたち、シルバーテープが邪魔そうです。。。

というわけで、10センチほど支柱をずらして。。。

こんな感じッスかねえ?
固定するものは持っていかなかったので、まぁ、これで我慢してね。

3畝、直しました(^^)v


いやぁ、
今どきの部活って、コーチは部員を遠隔操作出来るんですねえ(笑)
まぢで、このブログっていうもの、便利ですね。

良かった、よかった。。。

さてと、
週末はまたまた自主練ですね。

通路の草刈りをみんなでしましょー!  


Posted by 管理人 at 18:23Comments(3)

2009年06月21日

090621 自主練してきました

こんにちは。
Cです。
ちょっと晴れ間がみえてきたので、自主練に行ってきました音符


一週間ぶりの芋部畑。


里芋ちゃん達、元気です!


枝豆ちゃんもグンと背が伸びた感じです。




さつまいもちゃんも、元気げんき。
一度枯れかかったさつまいもちゃんも復活の兆しが見えています。


人参君たちも元気ですねえ。
一週間前に断腸の思いで間引きましたが、
ちゃんとそれぞれ「ひとりだち」しています!えらいゾー!

さてと、今日の自主練のミッションは、枝豆ちゃんの防鳥テープを根元に
下げる、って事です。
・・・あれ?
どのぐらい下げるって、N野先生は言ってたンだっけ???
うぅ?
たぶん、アブラムシ対策のため、って事なんだから、、、
このぐらい、、、かなあ?

>N野先生、もし違っていたら教えてくださいネー。
 ・・・来週直しに行きます!!!

そうそう、先週通路の除草をしたのですが、、、
おおざっぱな私の作業はやっぱりね、と、
こんな感じになっています(苦笑)

右の2本の通路はちゃんと奥まで除草したよーicon22
そのお隣は真ん中まで除草したねえ。。。
で、いちばん左側は、全然除草しませんでしたorz・・・

と、まぁ。
畑仕事って、やった分が如実に現れてくるもんですねえ。

次に自主練に行かれる方は、通路の除草をよろしくお願いします!
  


Posted by 管理人 at 19:38Comments(3)

2009年06月15日

090614部活報告

「私雨女なんですよね~」と衝撃の爆弾発言byHちゃんがあり、
うを???こりゃ雨か???と、緊張が走った14日、日曜日。
しかし、Mちゃんの「私は晴れ女なの!」発言が、当日の見事な
晴れ空に!(笑)。

部活だ、部活だ!と、呑気に集まった芋部部員たちに、
N野先生の特訓が始まりました!

まずは、里芋ちゃん達の草を取り除きます。


「成長点を土で汚さないようにしてくださいねー」とN野先生。

ここ、ここデスよー。
ここに土が被さると、成長に支障が生じるそうで・・・。


お喋りしながら、
でも手は止めません。。。
ひたすら除草~!

次は追肥です。

肥料をおく場所について図解して説明してくださいます。


慎重に肥料をおいて・・・


肥料をおく人と、
土になじませて土寄せしていく人と、
ふたり一組で作業をします。


しゃべっていても手は止めません。
これが作業のスピードアップのコツですね。
先生も驚くほどのハイペースで作業を進めました。

腰を下ろしきってしまうと、かなり疲れますね。。。
腰を「いれて」作業をすると良いデスヨーと、
N野先生からのアドバイスもありました。

畑デビューのMちゃん。
張り切って「三角ホウ」にも挑戦です。
N野先生は簡単に草取りしていたのですが、実際には
「結構むずかしい~~~~」

次は枝豆のお手入れです。
枝豆の根っこには根粒菌というのがあって、そこに沢山の栄養が
蓄えられるそうです。


肥料は少なめに。
植えるときは2本ずつ植えると根っこ同士が助け合って成長が
大きくなるそうです。

でも3本生えていたら、いちばん弱っている苗を取り除きます。
取り除くときはエタノールで消毒したハサミで切り取ります!
うぅむ、かなり繊細な作業ですねえ。。。

と、説明を聞いて除草作業を・・・


3本目の苗の除去作業



「先生!ここも3本生えています!」
・・・先生の繊細なハサミ使いに感動し、部員はこの作業は先生に頼って
しまいました(笑)。

次は人参の間引きです。

人参はセリ科の植物なそうで、
(生で食べたら確かにセリの風味がしました!)。。。

まずは6センチに間引いて、最終的には12センチまで間引くそうです。

「間引いた葉っぱをお家で植え替えても良いですか?」
「間引いた葉っぱは何か食べる方法はないですか?」
「どれを残したら良いですか?」

なんかね、
せっかく生えてきた人参の赤ちゃんを間引いてしまうのが残酷っぽくて
忍びなくて・・・
みんな異口同音に間引き人参君の延命方法を考えたんだけど・・・

作業しているウチに「野菜づくりって人間社会の縮図だわー」と、
なんだか悟った気分になっちゃいました。
で、
悟りきったMちゃんの満面の笑顔



最後は水やりです。






9時に始めて、終了は12時過ぎ!
みっちりと特訓な部活でしたぁ。

ふう、盛りだくさんで、すっごい楽しかったです!
N野先生、ありがとうございました!

  


Posted by 管理人 at 09:33Comments(4)

2009年06月12日

N野先生から・・・

N野先生からメールをいただきました。
14日の部活の持ち物について、追加です。

N野先生、ありがとうございます!

===
 お疲れ様です。
今日、富田農場に行ってきました。
里芋・ニンジンは大丈夫でした。(でも、さつまいもが・・・。)

枝豆のシルバーテープ効果ありますね。順調です。
支柱があと、5本あると完璧です。
あと、ニンジンには藁を敷くと良いです。(あれば、14日に持ってきてもらえないですか?)

14日の持ち物ということで、
シャベル、バケツ、ジョウロ、熊手、杓子、マグカップ(杓子の換わりに)
ハサミ、ナイフ(包丁)を追記願います。




芋部っに関するお問い合わせは上のボタンからメールをお送り下さい。  


Posted by 管理人 at 05:53Comments(0)

2009年06月08日

鳥対策・・・

枝豆ちゃん、死体遺棄事件を目の当たりにして
(鳥たちがタネ=豆をつついて食べてしまう)
こりゃ、なんとかせねば!
と、立ち上がった芋部っ。
案山子か?
それともひたすら見張るか?
と、対策を話し合っていたのですが、
農場長から「防鳥テープ」というものがあると教わり
N野先生からも防鳥テープの使い方を教えて頂き、、、

早速、やってみましたicon22



ピカピカ光る色は、アブラムシにも効果があるとの事で。。。
きっと、これで大丈夫でしょう!

夏には美味しい枝豆で乾杯しましょうねbeer




芋部っに関するお問い合わせは上のボタンからメールをお送り下さい。  


Posted by 管理人 at 06:23Comments(2)

2009年06月08日

Hちゃんからフォトレポート

二日連続自主練をしてくれたHちゃんからのフォトレポートですcamera

今日はNさんと二人で枝豆の苗植えと
雑草取り、水やりをしました。


こちらは枝豆の苗を植えている様子です。




手袋にもこんなに土が…!
頑張ってます!!


昨日あんなに大雨だったのに、人参君エリアは
乾いていました。
水やってきましたよ☆


意外に枝豆君が枯れていて、いただいた苗も
全部植えることができました。
Nさんがいてくれて良かったです。
1人では大変でした。

また来週の土日に行けたら、自主練してきまーす。


  


Posted by 管理人 at 06:19Comments(0)

2009年06月07日

Tちゃんからフォトレポート!

雨の中、写真なんて撮る余裕もなかったみつばち達ですが、、、

なんと、なんと、私たちの雨の中の奮戦を記録して下さっていた
方がいらっしゃいました~。

まずは写真をご覧下さい。


畑に場違いなOL、本気モードで参上。

ええ、そうですよ。
決死の覚悟ですよ。
あんな雨の中。。。畑歴10年近い私ですが、合羽着て作業なんて
初めての経験でしたよ(笑)




作業後の真剣なミーティング中・・・
「どーする?やめる?」「もういいよー」

若いHちゃんがね、がんばってくれたのよ。
人参君の畝の雑草も取ったし、枝豆ちゃん死体遺棄現場は片づけてくれたし、
でもね、もー限界だったのよ(苦笑)。
なんとか作業をやめる口実をあれこれと・・・



応援に駆けつけていただいた同窓会会報誌の編集委員さん&二人の娘ちゃん
と終了後の歓談風景。
泥だらけの長靴を水溜りで洗う(!)


A藤さ~ん、
雨の中ありがとうございますっっ!



って、ことで、はい。
写真提供は
Tちゃんのハハさまとオバさま(車中より) でした!
ホント、ありがとうございました。



  


Posted by 管理人 at 00:08Comments(1)

2009年06月06日

雨の中、自主練

今日は雨の中、自主練してきました。
Tちゃん、Hちゃん、お疲れさまでーす。

それから一女の同窓会会報誌の編集委員さんも
様子を見に来て下さいました。。。

明日も自主練、します。
午前中は、Hちゃんが枝豆の苗の植え直しを、
夕方にはCが防鳥対策をします。

・・・明日は晴れるといいなあ。
  


Posted by 管理人 at 16:53Comments(2)

2009年06月05日

食べられたのか???

農場長から最新畑情報です。

枝豆の発芽率が悪いとface18

発芽していないのか?
それともN野せんせいのおっしゃるように発芽したてのところを
鳥たちが食べたのか???

農場長が育てた苗ちゃん達を分けて頂くことにしました。
明日の自主練では、発芽しなかった枝豆のかわりに苗ちゃん達を
植えまーす。

・・・雨天決行、結構親指  


Posted by 管理人 at 08:15Comments(2)

2009年06月04日

N野せんせいから、アドバイスをいただきました

我らがN野せんせい(去年宮城農業大学校を卒業して
今年から専業農家としてがんばっていらっしゃいます)から
植え付けから1ヶ月の畑作業についてアドバイスのメールをいただきました。

らーめんマークらーめんマークらーめんマークらーめんマーク
最初の1か月が生育に大事な時期です。十分、注意してください。
1か月までに行う作業は以下のとおりです。
ニンジンにおいては、
水やりを適宜行い、間引き・土寄せを行います。
1回目の間引きは本葉2~3枚目のときです。2~3センチ間隔を空けてください。
若葉は雑草に似ていますので、注意して除草してください。
里芋においては、
水やりは、十分行ってください(1週間に1回は行ってください。)
枝豆においては、
水やりを適宜行なってください。
(農地は、カラスや鳩が来ますか?来るようであれば、高さ30センチの所にテ
グスを張ってください。
発芽したての頃が狙われます。
テグスよりも良いのがシルバーテープです。これは鳥もですし、さらにはアブラ
ムシにも効果があります。)
サツマイモにおいては、
乾燥に強いので葉がしおれている時だけ水やりをしてください。

ここで、(適宜な)水やりとは、
割りばしを土に10センチくらい挿しておいて、先が濡れているようであれば
撒かないでください。
また、朝方(9時位まで)に撒くといい良いです。出来なければ夕方に撒きます。
日差しの強い日中には撒かないでください。


らーめんマークらーめんマークらーめんマークらーめんマーク

枝豆、、、発芽したて、、、のが鳥さん達に狙われるんですね。。。
うむむ。。。
もしかしたら、全部食べられちゃっているかも???
ふ、不安です。。。




芋部っに関するお問い合わせは上のボタンからメールをお送り下さい。  


Posted by 管理人 at 19:46Comments(0)